空を舞う宝石

人それぞれ、綺麗という基準は違うと思いますが、私が丸沼で一番綺麗だと思う蝶は「ミヤマカラスアゲハ」です。名前どおりにカラスの様な真っ黒な蝶ですが、太陽の下で改めて見るとメタリック調の青緑が引き立って、とてもきれいです。夏 続きを読む 空を舞う宝石
丸沼高原スキー場ペンション村
人それぞれ、綺麗という基準は違うと思いますが、私が丸沼で一番綺麗だと思う蝶は「ミヤマカラスアゲハ」です。名前どおりにカラスの様な真っ黒な蝶ですが、太陽の下で改めて見るとメタリック調の青緑が引き立って、とてもきれいです。夏 続きを読む 空を舞う宝石
どこで誰が育てても、収穫できると思われているプチトマトですが、ここ丸沼は涼しすぎて以前は全く育ちませんでした。ここに住み始めた頃、家庭菜園でプチトマトを植えたところ、たくさんの実が付き、そろそろ収穫かなと思っていたら、霜 続きを読む プチトマトが育っています
最近、庭の芝生が苔に負けて、約7割が苔に変わってきています。遠目から見ればどちらも緑色で綺麗なのであまり気にしてはいませんが、まるで苔寺のようになってきました。 最初は庭の自然石に張り付いていた苔ですが、徐々に芝生の間に 続きを読む まるで苔寺
先日、新潟県にある西福寺を再訪しました。ここは越後のミケランジェロと言われる「石川雲蝶」の彫刻で有名なお寺です。普段は堂内撮影禁止なのですが、今回は期間限定で撮影OKということでした。お寺と言ってもまさに「石川雲蝶ミュー 続きを読む 越後のミケランジェロ
以前楽しんでいた自家製ビール作りを始めました。とは言っても麦芽作りからではなく、市販のビールキットを使っています。この缶の中にすべての原料が入っており、規定の分量まで希釈して一次発酵させ、その後ビンに詰め二次発酵させるだ 続きを読む 久しぶりの自家製ビール作り
今の季節はたくさんの花々が咲き乱れ庭を彩っていますが、近年、鹿の食害が深刻です。以前はネットを張ったり電気柵を設置したりと自衛策をしていましたが、最近はあきらめて鹿と共存しながら庭を楽しむ方向にしています。鹿はほとんどの 続きを読む 鹿の嫌いな植物
実は防火訓練です。ペンション村のオーナーや奥様達が集まり、地元の消防隊にお願いして放水訓練をしました。ペンション村内には、いくつかの防火用水や消火栓が設置されていますが、いざという時の為にいろいろと質問したり実際に放水し 続きを読む まさか火事?
エゾハルゼミの鳴き声がにぎやかになり、新緑が輝く爽やかな季節になりました。庭にはルピナスの花やジキタリスも咲きだしています。その中でも私の一番のお気に入りの花は、庭の入り口のアーチに絡まって咲いているクレマチスの仲間「モ 続きを読む モンタナ・スノーフレーク
長年皆様に可愛がって頂きました、我が家の愛犬「ペコ」が、今年の1月1日に18歳4ヶ月の天寿を全うして安らかに天国へ旅立ちました。一昨年6月に十字靱帯を損傷して以来、歩くのが不自由になりながらも懸命に生き、最後まで私達に楽 続きを読む 愛犬のペコが旅立ちました
お客様に紹介された『ミツマタの群生地』、今が満開ということで行ってきました。ペンションからは2時間位かかりますが、近くにある『わたらせ鉄道沿線の桜』も満開ということで、久しぶりのドライブです。ミツマタとはコウゾと並んで和 続きを読む ミツマタ群生地